寒い冬…外出先でもあったかい飲み物があったらな、という場面よくありますよね。
我が家は今年から子供がスポーツ少年団に入り、応援やお当番で一日中体育館いる、
ということも増えてきました。屋外よりは暖かいとはいえ、換気もあるので体育館、
冬めっちゃ寒いです。涙。

子供は試合やアップがあったりと動くのでよいのですが
付き添いの親はじっと耐えるのみ。保温ボトルにお茶は持ってきましたが、やっぱりお昼も
あったかいものが食べたい!そこで見つけたのがニトリの保温ボトル。

朝六時にお湯をいれ、昼12時ごろにミニカップラーメンにお湯を使いましたが
完璧な仕上がり。お湯いれたての状態とほぼかわらずおいしく食べられました!!
ちなみに、外でも使いましたが全く問題なし!!

「おいしかったーー」
そして驚くべきことに、帰宅後17時ごろポットの中身を確認しても…
湯気が出るくらい熱い!!(飲んでみたけど白湯としておいしく飲めました!)
ぜひ同じスポ少の子供の付きそいで寒さをこらえて頑張っている仲間にも教えてあげたい!
容量は500ミリ、750ミリ、900ミリ、1.2リットルとあり
我が家は1・2リットルのものを購入しました。
最近のお昼ご飯はカップラーメンミニサイズ+おにぎりが定番メニューです。
(麺には米がほしいらしい)
一つのミニカップラーメンに170ミリリットルいるそうなので、
家族4人分入れても十分間に合います。余ったお湯で食後のコーヒーもいけますね♪
保冷としても使えるので、夏場は麦茶をいれたり、スポドリもokなので、大活躍の予感です。
重量は720グラム+1.2リットルなので、そこそこ重いですが車移動なので問題なし◎
軽さ重視の人は、新型のほうが20%ほど軽いそうですよ。
人数や用途に合わせて容量が選べるのもいいところですよね。
今日は一人だから500mlのもの、今日は4人だから1.2リットルのものとか。

パーツはこんな感じ。入れ口が小さめだから手を入れて洗えないけど、お湯しか入れてないしそんなに洗わなくても大丈夫かなと思っている…。笑

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/37f405c0.fcbe2169.37f405c1.b15cd9c1/?me_id=1210615&item_id=10285632&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fnitori%2Fcabinet%2F89926%2F8992603-05.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

