シンガポール子連れ旅行レポ①

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

旅行

10/7日から10日まで、子供の学校が秋休みだったので、シンガポール旅行へ行ってきました!
JAL深夜便で行ったのですが、子連れ旅行の参考になればうれしいです。

出発が0時5分発の便だったため、夜ご飯は羽田空港のレストランで食べることに。
20時ごろ空港について、荷物を預けた後レストラン街に行くと、どこも並んでいました。
ラーメン屋さんを見つけて、20分ほど並びラーメンを食べました。手荷物検査は21時ごろ
いきましたが、混んでおらずすっといけました。出国審査は子供がまだ小さかったため自動化ゲート
使えず残念。こちらも4,5人待ちくらいですぐ通れました。
以前コロナの入国制限があった際にも羽田空港に深夜便を使用したことがあったのですが、
ほとんどお店がやっていなかったのであと3時間なにしようかなーと思っていましたが
免税店は開いているし、フードコートにはラーメン屋さんやおすし、たこ焼き屋さんもあって
こちらでご飯をゆっくり食べてもよかったなあと思いました。
ぶらぶらしつつ、子供が遊べるところを発見。富士山のオブジェのようなものや、大きめの柔らかいブロックがあり、組み合わせて遊んでいました。床に投影されたゲームで遊んだり、知らない子同士でも仲よく遊んでいて感心。みんなコミュ力たかいなw

そうこうしているうちに搭乗時間が近くなったので、ゲート付近の椅子でswitchやったりYouTubeみながら過ごしました。機内は満席に近かったです。
機内のテレビでドラえもんの映画やミニオンズなどがやっていて、子供は見たがりましたが
寝ることが最優先!!帰りの飛行機でも見えると説明し寝てもらいました。
シンガポールチャンギ空港には朝6時ごろつきました。チャンギ空港はとてもきれいで、広い!
朝6時なのにもうお店が開いてる!!金魚がいて癒される~。


入国審査は親指の指紋を取られました。日本人だとわかってポケモンセンターはあっちよ、と教えてくれました。10時からオープンだそうでちょっと時間が合わずいけませんでした。
出国審査を終え、荷物を受け取ってから上着を着替えました。すでに暑いー。
巨大な滝で有名なjewelは朝はこのとおり、滝は見れず。こちらも10時ごろからだったような。


名残惜しいですが、荷物を預けるためホテルへ。Grabのアプリを使いました。
今回泊まったのはペニンシュラエクセルシオールホテル。booking.comで予約しました。
今流行りのフィッシング詐欺のメールが届き、24時間以内にカード情報を更新しないと予約がキャンセルになる!と英語のメールがきたので、URLを開いてまんまと個人情報をいれてしまいました。しかしエラーになって先に進まないのでおかしいとおもって気づきました。すぐにカードを止めて再発行する羽目に。すぐに気づいたのでカードの不正利用の被害はありませんでしたが、みなさんお気を付けを…。こういったことがあったからでしょうか、朝8時でしたがクラブ階特権なのか朝食を食べられるということなのでありがたくいただくことに。22階のクラブラウンジ。マリーナベイサンズが見える!
わーシンガポールっぽい!と感激。食べていると、お部屋にもうはいれるとのことなので、チェックイン。部屋からもマリーナベイサンズが見える!!夜景が楽しみだー。


そろそろいい時間なので、またまたGrabでセントソーサ島にあるユニバーサルスタジオシンガポールへ。開園時間の10時を少し過ぎてしまったのですが入園待ちの列もなく、すんなり入れました。
チケットは事前にKlookで。少し安い?なぜかクレジットが使えなくてPAYPAYで払いました。
QRコードを入園ゲートにかざすだけで入れたのでとても便利でした。
我が家の子供たちは絶叫系が苦手です。なので、乗り物乗るにも怖がってなかなか乗ってもらえず笑



でもトランスフォーマー・ザライドという3D映像に合わせてあらゆる方向に動く乗り物には乗れました。すごい迫力で、楽しかった!土曜日開園に合わせていきましたが、20分待ちとかでした。ほかの乗り物も待ち時間30分以内くらいで乗れました。人気のハムナプトラやジュラシックラピッドアドベンチャーなどは60分待ちくらいでした。


お昼になったのでランチをとることに。偏食っこなのでなかなか食べたいものが見つかりません…
チャーハンと焼きそばらしきものが食べられる売店を見つけてそこで食べることにしました。
あまりおいしくなかった…残念。
乗れるものもなくなったので14時ごろには退園。もったいなーーー涙
お土産屋さんが入口付近にあったのでマグネットを購入しました。
エントランスを出ると、レゴショップやハーシーズショップがあります。


レゴショップはマーライオンモチーフの像があったり、シンガポールの街並みが
再現されたレゴの街が展示されていて見ごたえありました。
シンガポール限定のものを探したのですが、1万円くらいのセットでちょっと手が出せず
子供が欲しいといった(きっと日本でも売っている)ちょっとしたセットものを買いました。
隣のアイス屋さんがかわいくてアイスを食べました。味はヨーグルト風味?おいしかったです。
Grabでタクシーを呼び、ホテルで休憩。プールがついているので、プールに行くことに。
イルカショーの水槽のようになっていて、ちょっとおもしろい。ちょっとした滝もありました。
プールタオルは隣のGYMでもらえました。貸出浮き輪とかはないようなので、
下の子は自前で持ってきた浮くやつをつけて遊びました。
深さは浅いところもあって子供でも足がつきました。


たっぷり遊んで次は夜ご飯です。タクシーの運転手さんがおすすめといっていた
サテーを食べに行くことにしました。Grabで10分ほどでラオパサにつきました。
17時30ごろ到着して、どのお店のものを食べるか一周してみることに。

チキンライスやホッケンミー、サテーなどを食べました。サテーは外の屋台で。
屋台には番号がついており、NO8のお店が一番人気だそうで、
他のお店が必死に客引きしているのにNO8だけはずっと並んでいました。
日本の焼き鳥の味を想像していましたが、どちらかというと甘めの照り焼きに近い感じで、
子供もおいしく食べられました。

長くなったので②に続きます。

タイトルとURLをコピーしました